MENU

新学期が9月開始になるってホント!?

f:id:oshimusu:20200429233610p:plain

こんばんは。おしむす、です。

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

 

僕は、最高に大好きな宇多田ヒカルの名曲達

を聞きながら、ビールを飲みつつ、ブログを

書いております。

 

f:id:oshimusu:20200429214607j:plain

 

新学期は9月開始!?

ある男子高校3年生のツイート。

僕の個人的な考えですが、ゴールデン

ウィークにコロナウィルスが収まって

いるとは思いません。(中略)私たちの

授業や他愛もない学校生活はその延長

のたびに減っていき来年の3月には終わ

りが来ます。始まりはどんどん遅くなる

のに、終点は変わってはくれません。

ここは、新学期の開始を9月1日に置

き、学期の終期を半年ずらすことが最善

であると考えています。(中略)どうして

も一度可能か、そしてそれが実行に値す

る価値があるかを皆さんに、国に考えて

もらいたいです。

 

最近、ニュースでも取り上げられうように

なってきた、新学期9月開始論。

 

GW開けの5月6日まで予定されている

緊急事態宣言もおそらく延長?なんて

ことも言われているくらい、

 

コロナの収束はまだ、目途が立たず、

それに伴い学校の再開も未定

 

安全第一、命あっての物種。

学校を休校にすることは賛成ですが、

 

学力低下を心配する声があがり、

再開になった後の授業時間の不足を心

配する声が上がるのは必然ですよね。

 

そして、最初に紹介したツイートが

引き金になってか、

 

学生達からも、貴重な学校生活が

知らぬ間に過ぎていくことの戸惑い

と寂しさ、不安の声が多数あがって

いるようです。

 

 f:id:oshimusu:20200429230721p:plain

 

そこで、持ち上がったのが、

新学期9月開始論!!

 

そして、4月1日にとある高校3年生の

男子生徒のツイートも複数のメディア

で取り上げられ話題となっています。

 

しかし、これを実施するには、

「学校教育法施行規則」

を変える必要があるみたいです。

 

無理ではないが、容易なことではない。

 

変わるかどうか、変えるべきどうか

については、詳しく勉強していないので、

なんとも言えませんが、僕なりに

 

変わったらどうなるの?

何がメリット?デメリット?

 

という点について簡単にまとめてみた

ので紹介しようと思います。

 

f:id:oshimusu:20200429231128p:plainf:id:oshimusu:20200429231218p:plain

  メリット①授業時間の充実

これが一番の目的ですよね

夏休みの縮小はほぼ決定だと思いますが、

それでも遅れを取り戻すのは容易では

ないと思います。

 

受験を控える中学・高校3年生達に

とってはよりシビアな問題でしょう。

 

進学校の子達の中には、コロナ騒動の前

に既に終わった!なんて子もいるでしょ

うし、格差是正のためには必要な時間

だと思います。

 

  メリット②国際的に主流な学事歴と一致

 主流といっても、「アメリカ」のことと

ほぼ同義だと思いますが、新学期が9月から

という外国は多いみたいですね。

 

それにより、留学に行きやすくなり、

さらにグローバルな人材が育つ!って

尾木ママが言ってました。笑

 

留学経験も、希望もない僕にはあまり

ピンと来ない内容です!!(´・ω・)

 

まぁ後付け感満載な気もしますが。。笑

 

  メリット③高校生活の充実!!

春のセンバツがなくなり、高校総体

なくなり、おそらく夏の甲子園もなく

なるような気配。

 

部活動の大きな大会が悉くなくなり、

言葉では言い表せられないほどの

虚しさを抱えた学生達にとっては、

 

大きな転機になるやもしれません。

 

夏の甲子園もこの猛暑じゃ、時期を

変えるのも時間の問題。

 

であれば、秋のセンバツ春の甲子園

でもいいんじゃないでしょうか!

 

また、ツイートでもあったように、

なにも、大会に出ることが高校生活

ではありませんよね。

 

友達と話す、遊ぶ、恋をする、、、

そんな青春の1ページを学生達に

返してあげたい気持ちは山々です。

 

ただ、「それを理由に」というのは、

正直、難しい気がしますが。。

 

  デメリット

デメリットについても、項目ごとに

書こうと思っていたんですが、

文字数が多くなりすぎています。笑

 

なのでざっくりと書いていきますね。

半年間余分に学生生活を送ることに!

➡ 学費は?賃貸量などの生活費は?               

➡ 余分に通うのが嫌な人もいる?

新規採用の時期と企業の新年度の時期が異なるにことよる混乱

➡ 各企業での採用は何月?                     

➡ 教師の新卒の採用は何月?                     

➡ 教育機関と各企業の足並みの違い

等々…

  感想

僕はあくまでもどっちに賛成という

わけでもないです。

 

もちろん学生の立場からすれば、

学生生活を奪われた!という認識

でしょうし、9月開始にしてあげて

ほしいのは山々です。

 

しかし、書いて改めて気づいたのが、

やっぱりデメリットが多いということ。

 

そして、メリットについては、①以外は

正直、行動と我慢次第だということ。

 

三者であるから簡単に言える厳しい

意見だというのは理解しています。

学生、教員のみなさんすいません。。

 

新学期9月開始にしてもいいとは

思いますが、場当たり的にすることでは

なく、教育機関も企業も足並みを揃えて

日本全体で同時に遂行していくべきだし、

 

遂行して初めてよりよい効果があるのでは

ないかと考えるようになりました。

 

ただ、授業時間の不足からくる学業に

対する不安や不公平感にについては、

対策を講じ、取り除いてあげるべ

だと思います。

 

試験だけ遅らせる?

今年の新卒採用を遅らせる?

 

これ以上はよくわかりません。笑

もし、時間でしか解決できない

ことであれば、惜しむ必要はなく、

止む無しかと思います。

 

どちらにしても、学生達が安心

して、生活を送れるように早めの

対策が講じられることを祈るばか

りです。

 

 

🈡